新年の越前打刃物の更なる発展を祈願し、伝統工芸士による新春「初打ち」(火造り鍛造実演)を行います。事前予約は不要です。 実演前には、越前万歳保存会による、新年の越前打刃物の産地振興を祈願した舞の披露を執り行います。 日時 …
お知らせ
12月1日(日曜日)から「越前打刃物の紙芝居展」を開催します。
越前市教育委員会が主催する「紙芝居コンテスト」の越前打刃物に関する受賞作品6点のうち、4点を前期と後期に2点ずつ展示します。 前期:令和6月12月1日(日曜日)から22日(日曜日)まで ※27日(金曜日)まで展示期間を延 …
12月1日(日曜日)火造り鍛造【実演者:伝統工芸士 山本直氏】
伝統工芸士による火造り鍛造実演を行います。(予約不要) 日時 令和6年12月1日(日曜日)、午前10時から午後3時まで 実演者 伝統工芸士 山本直氏
11月1日(金曜日)から11月3日(日曜日)まで、火造り鍛造実演を行います。
今年で10周年を迎える、ものづくりイベント「RENEW」の開催にあわせ、伝統工芸士による火造り鍛造実演を行います。(予約不要) 日時 令和6年11月1日(金曜日)から11月3日(日曜日)まで、午前10時から正午まで 実 …
11月16日土曜日、手研ぎ教室【講師:伝統工芸士、黒﨑真氏】
予約定員に達しましたので、受付を終了しました。 砥石を使って、ご家庭で使っている包丁の手研ぎ教室を行います。 日時 令和6年11月16日(土曜日)午前10時から午後3時まで 講師 伝統工芸士 黒﨑真氏 定員 8組(1組2 …
地団カードの郵送について
ご好評をいただいておりました越前打刃物「地団カード」の郵送につきましては、越前打刃物の普及啓発及び産地振興の趣旨に鑑み、令和6年10月からは現地に足をお運びいただいた方にのみお渡しすることといたしました。 何とぞご理解い …
10/12(土)火造り鍛造【実演者:伝統工芸士 清水正治氏】
9/7(土) 手研ぎ教室【講師:本多刃物 本多 一義 氏】
受付開始しました!✨
8/4(日)火造り鍛造【実演者:伝統工芸士 野村 和生氏】
☆『昇龍』折り紙教室のお知らせ☆
越前和紙で昇龍を作りましょう♪ 第1回 7/28(日)・第2回 8月17日(土) 各日午前10:00~、午後1:00~ 参加費 無料 ※要予約